【築年数で諦めていませんか?】マンション共用部分火災保険を安くする方法

マンション

サラ管ブログのはじめに 

他人任せで本当に良いのですか?あなたの約8割もの財産を‼

仮にマンションの購入金額が3000万円だとします。

その内あなたが直接享受できる利益はせいぜい約2割の600万円分しかありません。

実際、あなたの部屋を見渡してください。

3000万円分の価値を実感できますか?

あなたの目で見えるものが約2割の価値という事です。(キッチン・ユニットバス・洗面・扉等の造作・フローリング・クロス等・・・ちなみに玄関ドアや窓・サッシュは含まれません)

土地や建物の共用部分等に残りの8割の財産が「マンション管理組合」により管理運営がされています。

これを機会に関心を持ってみませんか?

マンション管理組合に。

こんにちは!サラリーマン・マンション管理士ブログの「サラ管」です。

先ずは簡単な自己紹介です。

私はサラリーマンの傍らで「マンション管理士」としてのスキルアップを日々心掛けてるアラフィフおやじの「サラ管」です。

好きな言葉は「継続は力なり」。サラ管ブログを通じて、皆様の人生において私の人生経験が少しでも役立てればと思い、記事を書き記したいと思います。

それでは本題に入っていきたいと思います。

 

【築年数で諦めていませんか?】マンション共用部分火災保険を安くする方法

 

管理組合関係者の皆様!築年数で諦めていませんか?

今回は、

マンション共用部分火災保険が安くする方法

について詳しく解説します。

 

築年数が古くても共用部分の火災保険を安くする方法

 

マンションの築年数が古くても、共用部分の火災保険を安くする方法があります!

 

築年数ではなく実際の管理状況(管理の質)で保険料が決まる保険で見積りを取ってみる事です。

こちらの記事もご参考に

>>【知ってたら必ず得します!】マンション購入の際に注意すべきポイント【まとめ】

 

ただ古いというだけで5年ごとの保険料更新を行うたびに保険料が高くなっていく

私の周りにもそんな悩みを抱いている管理組合の関係者の方が数多くいます。

例え築年数が古くても、管理運営が「健全」・「適正」に行われているマンションは共用部分の「火災保険料」を大幅に安くすることが出来るかもしれません。

そもそも共用部分火災保険とは?

管理組合が契約者となり、マンションの専有部分以外の部分である共用部分に対し火災保険を掛けます。

 

対象となる共用部分とは、

・専有部分以外の部分では、例えば、エントランス・廊下・階段・エレベーター等。

・付属の建物では、別棟の集会室・屋根あり駐車場や駐輪場等。

・付属の設備では、給排水管・消防設備等

 

以上の共用部分に対し、

・火災保険

・地震保険

・施設賠償保険

・個人賠償責任保険

 

つまり、個人の生活空間である「専有部分」以外の部分に、何らかの損害事案が発生した時に頼りになる火災保険の事を「共用部分の火災保険」と言います。

 

この「共用部分の火災保険」は、今までなら築年数が古ければ古いほど共用部分の火災保険料が高額になる傾向にありました。

 

しかし、現在はそれが見直される傾向にあります。

 

【管理の質】で判断「日新火災海上保険の共用部分火災保険」

そのきっかけとなったのが、

日新火災海上保険株式会社が販売するこちらの保険商品!!

 

 

「日新火災海上保険の共用部分火災保険」

 

です。

 

これは、一般社団法人日本マンション管理士会連合会が実施する「マンション管理適正化診断サービス」の診断結果に基づき、日新火災海上保険株式会社が保険料を算定するという保険商品です。

マンションの現状を様々な角度から、国家資格者であるマンション管理士が「診断マンション管理士」として診断を行います。

 

診断の一例として、

・管理組合の運営の状況。

・長期修繕計画の策定や見直しの状況。

・給水管・排水管のメンテナンス状況。

・屋上防水のメンテナンス状況。

・漏水事故の発生状況

 

管理実態や修繕状況を書類等により診断を行い、そして点数化します。

 

その点数が良ければ、保険料が大幅に改善される可能性もあります。

 

では、どうすればよい点数が取れるのか?

 

1.「マンション適正化診断サービス」の診断を依頼する以前の5年以内に「給水管」・「排水管」の更新ないしは更生工事が実施されている事。(更生工事の場合は条件が有ります)この工事が行われているマンションは高得点になります。

 

2.長期的な視野のもとマンションの管理運営が行われている事。例えば、理事会や総会定期的に行われているか、修繕計画が長期的視野のもと行われている。

などなど。

 

まとめ

・築年数が古いからと言って諦めないでください。最近の傾向として、築年数ではなく管理状況(管理の質)により保険金額が変わる傾向にあります。

・日新火災海上保険も「共用部分火災保険」では、管理組合の運営が適切に行われていることはもちろん重要ですが、給排水管の更新又は更生工事が15年以内に行われている事が一番大きなポイントになります。この工事を行っていれば高経年のマンションでも、保険金額が大幅に安くなる可能性が有ります。

以上の条件が整っていれば、申し込んでいるのも良いと思います。

 

診断を依頼しても、保険内容に納得がいかない場合は、保険を断って頂いても大丈夫です。大幅に「共用部分の火災保険料」が改善される可能性が高いです。

 

【申し込み先】

日新火災海上保険株式会社

一般社団法人日本マンション管理士会連合会

 

「車」や「貴金属」と同じ。「共用部分」もあなたの財産の一部です!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました