サラ管ブログのはじめに
他人任せで本当に良いのですか?あなたの約8割もの財産を‼
仮にマンションの購入金額が3000万円だとします。
その内あなたが直接享受できる利益はせいぜい約2割の600万円分しかありません。
実際、あなたの部屋を見渡してください。
3000万円分の価値を実感できますか?
あなたの目で見えるものが約2割の価値という事です。(キッチン・ユニットバス・洗面・扉等の造作・フローリング・クロス等・・・ちなみに玄関ドアや窓・サッシュは含まれません)
土地や建物の共用部分等に残りの8割の財産が「マンション管理組合」により管理運営がされています。
これを機会に関心を持ってみませんか?
マンション管理組合に。
こんにちは!サラリーマン・マンション管理士ブログの「サラ管」です。
先ずは簡単な自己紹介です。
私はサラリーマンの傍らで「マンション管理士」としてのスキルアップを日々心掛けてるアラフィフおやじの「サラ管」です。
好きな言葉は「継続は力なり」。サラ管ブログを通じて、皆様の人生において私の人生経験が少しでも役立てればと思い、記事を書き記したいと思います。
それでは本題に入っていきたいと思います。
【食えない資格⁉】いいえ、はっきり言ってマンション管理士の未来は明るいです!
(副題:頑張れマン管受験生!!)
最終更新日 令和5年8月2日
「マン管」資格は絶対おすすめですよ!
マンション管理士の全国組織(日本マンション管理士会連合菅)が精力的に活動するようになった現在、法改正やそれに伴う国(主に国交省)・行政との協業の進展により、マンション管理士の活躍の場が徐々に増えつつあることを肌で感じています。
そこで本日は、マンション管理士を目指す方、独立開業を考えている方へ以下の3つの記事をまとめ記事として紹介したいと思います。
マンション管理士の資格を取得後、ネットなどを見てもこの資格に対する正当な評価が現在でも少ないように感じています。
何度も言いますが、
マンション管理士の未来は明るいです!!
以下の記事により、その理由が少なからずお分かりいただけると思います。
マン管受験生の皆様!皆さまの受験前の士気が上がるよう少しでもお役に立てればと思います!
1.人生の挫折をきっかけに新たな「希望」が持てた理由。そして「挑戦」とは!
・会社の為、自身の為にと身を粉にして尽くしてきた会社からある事がきっかけで役職を解かれ、大きな挫折を経験して一時は生きる希望を失いました。
・自分には何が出来るのか?人生の希望を求めて導き出したのが努力が数値として表れ結果が公平・公正である「資格取得」への挑戦でした。
・20代で取得した「宅建」に関連性がある「マンション管理士」資格の取得を目指そうと考えました。しかし、朝早くから夜遅くまで仕事をする物流系サラリーマンでしたので相当な覚悟が必要であったことは言うまでもありません。
・この時点では「マンション管理士」と言う資格が本当に独立して稼げる資格なのかどうか?という事は一切考えることなく、ただ「自分の存在価値」見たいなものを形として表したかったように記憶しています。
2.「サラリーマン」が合格率一桁の資格「独学」で「合格」する方法とは
・思い立った時期が「9月」という事もあり、マンション管理士の学習期間としては短すぎるので、先ず「管理業務主任者」の試験に合格し5問免除の恩恵を受けた上でのマン管受験を目指しました。
・管理業務主任者試験は1回の受験で合格することは出来ましたが、マンション管理士試験は受験直前まで「これは1回では無理かも・・・」と思っていました。
・その理由として、「直前期の模試の結果がことごとく悪い」、「過去問を繰り返し解いているのに忘れている」など、不安要素しかありませんでした。
・しかし、何とかギリギリの点数で1回の試験で合格(ちなみに独学でした)。サラリーマンという限られた時間内で、「毎日欠かさず勉強をした」、「1000時間の学習時間を達成できた」と、この2点が大きな自信となった事だけは間違いありません。
3.資格取ったが未経験。サラリーマンしながら独立開業が目指せる。その方法とは?
・結論から言いますと、サラリーマンをしながらでも間違いなくマンション管理士としての独立は目指せます。
・その方法として、実務経験者に弟子入りをすることも一つの手段です。私の場合は行政が主催の行事でご一緒させて頂いた方(マンション管理士で10年以上も生計をたてられています)にご縁があり、その方のもとで修業を続けています。
・実務経験者に弟子入りすることは容易ではないですが、マンション管理士会に入会することも一つの方法です。また、弁護士や建築士などの専門家も多数在籍している会でもありますので、マンション管理運営等の知識や人脈というつながりを大きくする事も期待できます。
・あなた次第で独立は全く実現可能だと思います。マンション管理士の需要は大いに有ると感じていますが、それに応えられるだけの管理士が少ないのが現状です。顧問料も他の士業に比べて正直低いす。地位向上を目指し、今後の更なる努力が必要だと痛感しています。
コメント